LaLiga Santander J30 Real Sociedad - Betis
- 2019/04/05
- 21:09
難所アノエタで惜敗。
レアル・ソシエダ 2-1 ベティス
得点者
17分ファンミ(1-0)
56分カナレス(1-1)
83分オヤルサバル(2-1)

■ベティス
GK:パウ
DF:バラガン■、マンディ、フェダル、シヂネイ
MF:ウィリアム、カナレス、グアルダード■、テージョ(77’ライネス)
FW:ロ・チェルソ■(67’ホアキン)、ロレン(67’ヘセ)
そんなに前からプレッシャーが掛かるわけじゃないのでポゼッションはある程度出来るもののミスが散見され相手に割と攻められてしまいます。そんななか少し微妙な判定で与えたコーナーキックからソシエダが先制。
ファーサイドにいたファンミがゴールから離れるように下がったところにクロスが入ると当てただけのシュートが人の間を抜けてゴールイン。ソシエダがサインプレーから先制します。
後半にベティスが追いつきます。左サイドでこの試合ラテラルで先発したシヂネイとテージョ、そこにロ・チェルソが絡みテージョが左サイドを抜けてペナルティエリアに侵入。またぎを入れた後マイナスに返したボールにカナレスが合わせてゴール。またしても古巣からゴールを奪ったカナレスの今季7ゴール目で追いつきます。
しかし終盤にさしかかった83分。ライネスがボールを奪われるとカウンターから最後はオヤルサバルがクロスに合わせてソシエダが勝ち越し。
そのまま試合終了。テージョとシヂネイのサイドから割と攻める事が出来ており可能性は見えました。ホアキンの決定機はソシエダのポルテーロ、ルジのセーブで防がれ、ペナルティエリアに侵入したシヂネイはファウルを取って貰えずでゴールは奪えませんでした。
これで、2019年に入ってからの成績だと4勝2分6敗とかなり下降線を辿っています。
既に現地ではキケ・セティエンを解任すべきと言う声がかなり多数挙がっているようですが、僕個人的には今季の成績がどうあろうとキケ・セティエンは解任すべきじゃないと思ってます。(さすがに降格しそうになるなら話は別)
現状勝点が40なので現実的に考えれば残留はほぼ間違いないでしょうが、今季出場することが出来たヨーロッパリーグ参戦が来季叶わなかったとしても、(金銭的な面を除けば)悲観しなくて良いと思います。
残す対戦相手は、ビジャレアル、セビージャ、バレンシア、レバンテ、エスパニョール、エイバル、ウエスカ、マドリーとまともに勝点が計算出来るチームが1つもない状態です。少なくともデルビーで悲惨なことにならないよう願ってます。
その他の試合結果です。
アトレティコ 2-0 ジローナ
エスパニョール 1-1 ヘタフェ
ビジャレアル 4-4 バルセロナ
アトレティック 3-2 レバンテ
エイバル 2-1 ラージョ
ウエスカ 3-3 セルタ
バレンシア 2-1 レアル・マドリー
セビージャ 2-0 アラベス
レガネス 1-0 バジャドリー
アトレティコがカーサでジローナに勝利。エスパニョールはヘタフェとエンパテ。ビジャレアルはカーサにバルサを迎えて4-4のエンパテ。バルサが2点先行した後ビジャレアルが4得点奪って、終盤にバルサが2点返してという壮絶な打ち合いだったようです。
アトレティックはレバンテに勝利。エイバルはラージョに勝利。ウエスカはセルタとエンパテ。セルタが2点リードした後3点奪って逆転したもののブデブズのゴールでセルタがエンパテに持ち込みました。
バレンシアはカーサでマドリーから勝利。セビージャはアラベスに快勝。レガネスはバジャドリーから勝利。
簡単に順位をおさらい。
首位バルセロナ 勝点70
2位アトレティコ 勝点62
3位マドリー 勝点57
4位ヘタフェ 勝点47
5位バレンシア 勝点46
6位セビージャ 勝点46
7位アラベス 勝点44
8位アトレティック 勝点43
9位ソシエダ 勝点40
10位ベティス 勝点40
気がつけば10位まで順位を下げたベティス。そして気がつけばアトレティックがもうこんな順位に。まだヘタフェが4位を保持してますが、この勢いだとバレンシアが4位に収まりそう。となるとヨーロッパリーグ出場枠の争いが中々熾烈。
個人的にはベティスはヨーロッパリーグ出場権には届かないと睨んでいるので8位アトレティック以上が可能性有だと思います。
続いて下位。
11位エイバル 勝点39
12位レガネス 勝点39
13位エスパニョール 勝点35
14位ジローナ 勝点34
15位レバンテ 勝点32
16位バジャドリー 勝点30
17位ビジャレアル 勝点30
===残留ライン===
18位セルタ 勝点29
19位ラージョ 勝点24
20位ウエスカ 勝点23
エイバル、レガネスはベティスとも勝点差がほとんどないので残留争いには絡まないでしょう。
金星が多かったジローナは成績が安定せず現在14位。同じように成績が安定してないレバンテもこんな位置に。
そしてビジャレアルが今ギリギリの位置で、その直ぐ下にセルタが降格圏に。
最下位のウエスカが最近勝点をやや伸ばし始めており奇跡の残留へ…と望みを抱くかもしれませんがさすがに残留は難しそう。それはラージョも似たような状況。
つまりあと1チームが降格の可能性がまばらな状態でエスパニョール以下はまだ予断を許さない状況でしょう。
ウエスカも残り試合でレバンテ、ラージョ、ビジャレアル辺りとの対戦を残してますので一波乱くらいあるかもしれません。
“明日は我が身”なのであんまり楽観できません。
レアル・ソシエダ 2-1 ベティス
得点者
17分ファンミ(1-0)
56分カナレス(1-1)
83分オヤルサバル(2-1)

■ベティス
GK:パウ
DF:バラガン■、マンディ、フェダル、シヂネイ
MF:ウィリアム、カナレス、グアルダード■、テージョ(77’ライネス)
FW:ロ・チェルソ■(67’ホアキン)、ロレン(67’ヘセ)
そんなに前からプレッシャーが掛かるわけじゃないのでポゼッションはある程度出来るもののミスが散見され相手に割と攻められてしまいます。そんななか少し微妙な判定で与えたコーナーキックからソシエダが先制。
ファーサイドにいたファンミがゴールから離れるように下がったところにクロスが入ると当てただけのシュートが人の間を抜けてゴールイン。ソシエダがサインプレーから先制します。
後半にベティスが追いつきます。左サイドでこの試合ラテラルで先発したシヂネイとテージョ、そこにロ・チェルソが絡みテージョが左サイドを抜けてペナルティエリアに侵入。またぎを入れた後マイナスに返したボールにカナレスが合わせてゴール。またしても古巣からゴールを奪ったカナレスの今季7ゴール目で追いつきます。
しかし終盤にさしかかった83分。ライネスがボールを奪われるとカウンターから最後はオヤルサバルがクロスに合わせてソシエダが勝ち越し。
そのまま試合終了。テージョとシヂネイのサイドから割と攻める事が出来ており可能性は見えました。ホアキンの決定機はソシエダのポルテーロ、ルジのセーブで防がれ、ペナルティエリアに侵入したシヂネイはファウルを取って貰えずでゴールは奪えませんでした。
これで、2019年に入ってからの成績だと4勝2分6敗とかなり下降線を辿っています。
既に現地ではキケ・セティエンを解任すべきと言う声がかなり多数挙がっているようですが、僕個人的には今季の成績がどうあろうとキケ・セティエンは解任すべきじゃないと思ってます。(さすがに降格しそうになるなら話は別)
現状勝点が40なので現実的に考えれば残留はほぼ間違いないでしょうが、今季出場することが出来たヨーロッパリーグ参戦が来季叶わなかったとしても、(金銭的な面を除けば)悲観しなくて良いと思います。
残す対戦相手は、ビジャレアル、セビージャ、バレンシア、レバンテ、エスパニョール、エイバル、ウエスカ、マドリーとまともに勝点が計算出来るチームが1つもない状態です。少なくともデルビーで悲惨なことにならないよう願ってます。
その他の試合結果です。
アトレティコ 2-0 ジローナ
エスパニョール 1-1 ヘタフェ
ビジャレアル 4-4 バルセロナ
アトレティック 3-2 レバンテ
エイバル 2-1 ラージョ
ウエスカ 3-3 セルタ
バレンシア 2-1 レアル・マドリー
セビージャ 2-0 アラベス
レガネス 1-0 バジャドリー
アトレティコがカーサでジローナに勝利。エスパニョールはヘタフェとエンパテ。ビジャレアルはカーサにバルサを迎えて4-4のエンパテ。バルサが2点先行した後ビジャレアルが4得点奪って、終盤にバルサが2点返してという壮絶な打ち合いだったようです。
アトレティックはレバンテに勝利。エイバルはラージョに勝利。ウエスカはセルタとエンパテ。セルタが2点リードした後3点奪って逆転したもののブデブズのゴールでセルタがエンパテに持ち込みました。
バレンシアはカーサでマドリーから勝利。セビージャはアラベスに快勝。レガネスはバジャドリーから勝利。
簡単に順位をおさらい。
首位バルセロナ 勝点70
2位アトレティコ 勝点62
3位マドリー 勝点57
4位ヘタフェ 勝点47
5位バレンシア 勝点46
6位セビージャ 勝点46
7位アラベス 勝点44
8位アトレティック 勝点43
9位ソシエダ 勝点40
10位ベティス 勝点40
気がつけば10位まで順位を下げたベティス。そして気がつけばアトレティックがもうこんな順位に。まだヘタフェが4位を保持してますが、この勢いだとバレンシアが4位に収まりそう。となるとヨーロッパリーグ出場枠の争いが中々熾烈。
個人的にはベティスはヨーロッパリーグ出場権には届かないと睨んでいるので8位アトレティック以上が可能性有だと思います。
続いて下位。
11位エイバル 勝点39
12位レガネス 勝点39
13位エスパニョール 勝点35
14位ジローナ 勝点34
15位レバンテ 勝点32
16位バジャドリー 勝点30
17位ビジャレアル 勝点30
===残留ライン===
18位セルタ 勝点29
19位ラージョ 勝点24
20位ウエスカ 勝点23
エイバル、レガネスはベティスとも勝点差がほとんどないので残留争いには絡まないでしょう。
金星が多かったジローナは成績が安定せず現在14位。同じように成績が安定してないレバンテもこんな位置に。
そしてビジャレアルが今ギリギリの位置で、その直ぐ下にセルタが降格圏に。
最下位のウエスカが最近勝点をやや伸ばし始めており奇跡の残留へ…と望みを抱くかもしれませんがさすがに残留は難しそう。それはラージョも似たような状況。
つまりあと1チームが降格の可能性がまばらな状態でエスパニョール以下はまだ予断を許さない状況でしょう。
ウエスカも残り試合でレバンテ、ラージョ、ビジャレアル辺りとの対戦を残してますので一波乱くらいあるかもしれません。
“明日は我が身”なのであんまり楽観できません。
スポンサーサイト