6/7 欧州サッカーのニュース
- 2016/06/08
- 18:49
イブラヒモビッチの移籍は公然の秘密。
記事→≪イブラヒモビッチ、ユナイテッド移籍発表が遅れる理由は…≫
はっきりと記憶してませんが、確か7日にイブラヒモビッチの去就が明かされると報道されていましたが、依然として発表がありません。
その理由として、今月末まで残っている契約の前に発表してしまうと、彼の代理人であるミーノ・ライオラ氏が、“ロイヤルティーボーナス”というのを受け取れなくなるらしく、『待った』が掛かっている状態だそうです。
フランチェスコ・トッティは現役続行!
記事→≪39歳トッティ、「夢」の契約延長で現役ラストシーズンへ! 引退後は6年契約でTDに≫
シーズン終盤には監督のスパレッティとの確執も噂されたトッティですが、契約延長し2016-17シーズンを最後に引退すると表明しました。
その後TDとしてローマに6年在籍することも発表されました。これだけ長くローマにいたら当然そうなりますね。
昨日のキリンカップ。
記事→≪キリンカップサッカー決勝、日本はボスニア・ヘルツェゴヴィナに逆転負け≫
鮮やかな連携から清武のゴールで先制した日本でしたが、その直後にロングボールから失点すると終盤にもロングボールから失点を喫し1-2で敗戦。ハリルホジッチ体制最初のタイトルを逃しました。
当然ガチの試合で力負けしたわけですから批判が出るのはよく分かりますが、このキリンカップを“優勝チームを決めるカップ戦”にしたことは大きな意味がありました。初戦のブルガリア戦は序盤にモチベーションに低いブルガリアから次々に得点を奪って大差が付いてしまいましたが、後半はそれなりに激しさを見せ日本に観光に来たのではない所を見せました。
この決勝戦にあたるボスニア・ヘルツェゴビナ戦では最初からハイプレッシャーの中ボールを奪い合う戦いが出来、本田、香川といった主力を欠きながらも先制することが出来ました。
終盤にメンバーを入れ替えてからは攻撃の形があまり作れなくなり行き詰まってしまいましたが、ちゃんとした課題も見え(いつもどおりだけど)対策を練ることが求められます。
二人目の補強間近。
記事→≪Jonas Martín aterriza esta tarde en Sevilla≫
まだ公式には発表されてませんが、キリンカップで来日していたブロンビーのリサ・ドゥーミシの加入に続いて、モンペリエのジョナス・マルタンの加入がほぼ決定しているようです。
移籍金は250万ユーロの3年契約で、何かの条件達成でプラス50万ユーロになるらしい。
年俸は、1年目が70万ユーロ。2年目が80万ユーロ、3年目が85万ユーロとなることが既に確定しているみたいです。
ポジションは中盤。おそらく攻撃的なポジションの選手だったと思います。
これからYouTubeでチェックだ。
記事→≪イブラヒモビッチ、ユナイテッド移籍発表が遅れる理由は…≫
はっきりと記憶してませんが、確か7日にイブラヒモビッチの去就が明かされると報道されていましたが、依然として発表がありません。
その理由として、今月末まで残っている契約の前に発表してしまうと、彼の代理人であるミーノ・ライオラ氏が、“ロイヤルティーボーナス”というのを受け取れなくなるらしく、『待った』が掛かっている状態だそうです。
フランチェスコ・トッティは現役続行!
記事→≪39歳トッティ、「夢」の契約延長で現役ラストシーズンへ! 引退後は6年契約でTDに≫
シーズン終盤には監督のスパレッティとの確執も噂されたトッティですが、契約延長し2016-17シーズンを最後に引退すると表明しました。
その後TDとしてローマに6年在籍することも発表されました。これだけ長くローマにいたら当然そうなりますね。
昨日のキリンカップ。
記事→≪キリンカップサッカー決勝、日本はボスニア・ヘルツェゴヴィナに逆転負け≫
鮮やかな連携から清武のゴールで先制した日本でしたが、その直後にロングボールから失点すると終盤にもロングボールから失点を喫し1-2で敗戦。ハリルホジッチ体制最初のタイトルを逃しました。
当然ガチの試合で力負けしたわけですから批判が出るのはよく分かりますが、このキリンカップを“優勝チームを決めるカップ戦”にしたことは大きな意味がありました。初戦のブルガリア戦は序盤にモチベーションに低いブルガリアから次々に得点を奪って大差が付いてしまいましたが、後半はそれなりに激しさを見せ日本に観光に来たのではない所を見せました。
この決勝戦にあたるボスニア・ヘルツェゴビナ戦では最初からハイプレッシャーの中ボールを奪い合う戦いが出来、本田、香川といった主力を欠きながらも先制することが出来ました。
終盤にメンバーを入れ替えてからは攻撃の形があまり作れなくなり行き詰まってしまいましたが、ちゃんとした課題も見え(いつもどおりだけど)対策を練ることが求められます。
二人目の補強間近。
記事→≪Jonas Martín aterriza esta tarde en Sevilla≫
まだ公式には発表されてませんが、キリンカップで来日していたブロンビーのリサ・ドゥーミシの加入に続いて、モンペリエのジョナス・マルタンの加入がほぼ決定しているようです。
移籍金は250万ユーロの3年契約で、何かの条件達成でプラス50万ユーロになるらしい。
年俸は、1年目が70万ユーロ。2年目が80万ユーロ、3年目が85万ユーロとなることが既に確定しているみたいです。
ポジションは中盤。おそらく攻撃的なポジションの選手だったと思います。
これからYouTubeでチェックだ。
スポンサーサイト