8/7 欧州サッカーのニュース
- 2014/08/08
- 19:08
アメリカ代表でプレミアでもプレーしたランドン・ドノバンが現役引退。
記事→≪ドノバンが現役引退を発表 今季終了後に≫
アメリカの選手の中でもピカイチの実績を誇るドノバンですが、先日のワールドカップではアメリカ代表から落選。
これが精神的に大きく響いたのでしょうか。
尚、今季終了後で引退とのことで、あと1シーズンはプレーが見られるようです。
ベティスのプレシーズンマッチはサンダーランドと。
記事→≪El Betis le regala el triunfo al Sunderland (2-0)≫
昨日のストーク戦と同じく2-0で敗戦。
先発
GK:アダン(46’ダニ・ヒメネス)
DF:モリネロ、ブルーノ、ジョルディ、アレックス・マルティネス
MF:シャビ・トーレス、ペルキス、セドリック(46’マティージャ)、ルベン・カストロ、パチェコ(46’チュリ)
FW:レンネッラ(72’モリーナ)
得点は後半の35分頃に立て続けに決まったようです。どちらもミスからの失点だとかで、今季も守備が課題になるんでしょうか。
あと、起用している選手を見る限りスタメンが大体予想できるようになってきましたが、ケガで未だに試合出場がないロロ・レジェスの序列が相変わらず高いのかどうかが不明で、中盤で起用されるペルキスがリーグ戦序盤はスタメンを務める可能性が高そうです。
ポルテーロは恐らくアダンが1番手。ダニ・ヒメネスがカップ戦要員になるのか、時々出場させるのかは読み切れません。
DFはモリネロの右ラテラルは確定。左ラテラルは恐らくアレックス・マルティネスが有力。カサドは控えとしてセントラルも務められるのでベンチ入りはかなり多そう。
セントラルはブルーノとジョルディでほぼ決まり。ただ、ペルキスを中盤で使うとなると残りはカロくらいしかおらず、恐らく飼い殺しになるパウロンはメンバー入りすらないでしょうから、カロもほとんどの試合でベンチ入りすることになりそう。
ピボーテはシャビ・トーレス、ロロ・レジェス、ペルキス、マティージャ、ノノという序列でしょうか。ノノはピボーテより中盤の外、インテリオールをやる事が増えそう。
中盤の外はバディージョがケガで起用出来なくなった影響で序列が多少入れ替わるかもしれませんが、セドリック、パチェコ、チュリ、ノノで回す感じか。
デランテロはルベン・カストロ、レンネッラ、モリーナ、セルヒオという序列に見える。おそらく、パチェコもチュリもここでは起用されなさそうなのでこの4名でやりくりするでしょう。
(ポルテーロを除いて)出番が増えそうな選手はレンネッラ、モリネロ、ブルーノ、シャビ・トーレス、パチェコ、ルベン・カストロ辺りか。ノノやマティージャは出番が極端に減るかもしれず文句が漏れるかも。
めずらしくポジションに二人揃っている左ラテラルは出番をアレマルとカサドで分け合うかもしれません。
そういえば、昨日のニュースですが、昨シーズンセグンダを4位で終え、プレーオフでコルドバに敗れたレアル・ムルシアが財政状況の悪さからセグンダBへ降格させられました。すでにリーグ戦の日程も発表になった後のこのタイミングでは関係者だけでなくファンの方にもショックが計り知れません。
ムルシアが降格した代わりにリーグ戦19位のミランデスがセグンダAに残留することが決まりました。
既に今季のチーム作りをしているのに方向転換を迫られるのも厳しい。
フリオ・ベラスケスは絶妙なタイミングで離れる事が出来たな。
記事→≪ドノバンが現役引退を発表 今季終了後に≫
アメリカの選手の中でもピカイチの実績を誇るドノバンですが、先日のワールドカップではアメリカ代表から落選。
これが精神的に大きく響いたのでしょうか。
尚、今季終了後で引退とのことで、あと1シーズンはプレーが見られるようです。
ベティスのプレシーズンマッチはサンダーランドと。
記事→≪El Betis le regala el triunfo al Sunderland (2-0)≫
昨日のストーク戦と同じく2-0で敗戦。
先発
GK:アダン(46’ダニ・ヒメネス)
DF:モリネロ、ブルーノ、ジョルディ、アレックス・マルティネス
MF:シャビ・トーレス、ペルキス、セドリック(46’マティージャ)、ルベン・カストロ、パチェコ(46’チュリ)
FW:レンネッラ(72’モリーナ)
得点は後半の35分頃に立て続けに決まったようです。どちらもミスからの失点だとかで、今季も守備が課題になるんでしょうか。
あと、起用している選手を見る限りスタメンが大体予想できるようになってきましたが、ケガで未だに試合出場がないロロ・レジェスの序列が相変わらず高いのかどうかが不明で、中盤で起用されるペルキスがリーグ戦序盤はスタメンを務める可能性が高そうです。
ポルテーロは恐らくアダンが1番手。ダニ・ヒメネスがカップ戦要員になるのか、時々出場させるのかは読み切れません。
DFはモリネロの右ラテラルは確定。左ラテラルは恐らくアレックス・マルティネスが有力。カサドは控えとしてセントラルも務められるのでベンチ入りはかなり多そう。
セントラルはブルーノとジョルディでほぼ決まり。ただ、ペルキスを中盤で使うとなると残りはカロくらいしかおらず、恐らく飼い殺しになるパウロンはメンバー入りすらないでしょうから、カロもほとんどの試合でベンチ入りすることになりそう。
ピボーテはシャビ・トーレス、ロロ・レジェス、ペルキス、マティージャ、ノノという序列でしょうか。ノノはピボーテより中盤の外、インテリオールをやる事が増えそう。
中盤の外はバディージョがケガで起用出来なくなった影響で序列が多少入れ替わるかもしれませんが、セドリック、パチェコ、チュリ、ノノで回す感じか。
デランテロはルベン・カストロ、レンネッラ、モリーナ、セルヒオという序列に見える。おそらく、パチェコもチュリもここでは起用されなさそうなのでこの4名でやりくりするでしょう。
(ポルテーロを除いて)出番が増えそうな選手はレンネッラ、モリネロ、ブルーノ、シャビ・トーレス、パチェコ、ルベン・カストロ辺りか。ノノやマティージャは出番が極端に減るかもしれず文句が漏れるかも。
めずらしくポジションに二人揃っている左ラテラルは出番をアレマルとカサドで分け合うかもしれません。
そういえば、昨日のニュースですが、昨シーズンセグンダを4位で終え、プレーオフでコルドバに敗れたレアル・ムルシアが財政状況の悪さからセグンダBへ降格させられました。すでにリーグ戦の日程も発表になった後のこのタイミングでは関係者だけでなくファンの方にもショックが計り知れません。
ムルシアが降格した代わりにリーグ戦19位のミランデスがセグンダAに残留することが決まりました。
既に今季のチーム作りをしているのに方向転換を迫られるのも厳しい。
フリオ・ベラスケスは絶妙なタイミングで離れる事が出来たな。
スポンサーサイト