UEL ベスト16 EuroDerbi 第二戦
- 2014/03/21
- 16:08
最悪な結末。
ベティス 0-2 セビージャ
PK戦 3-4 でセビージャの勝ち抜け
得点者
20分レジェス(0-1)
75分バッカ(0-2)

■ベティス
GK:アダン
DF:アマジャ、ペルキス(14’ノノ■)、ジョルディ■、ファン・カルロス
MF:ファンフラン、エンディアイェ、ロロ・レジェス(91’モリーナ)、セドリック
FW:レオ(72’サルバ)、ルベン・カストロ
カーサなのでそれなりに攻めるのかと思ったけどやはりセビージャがややボール支配の時間が長い。
しかし、前半10分過ぎ。ここ最近の過密日程の影響なのかペルキスが左足ハムストリングを痛めて早々に負傷交代。代わりにノノが入る。これで、エンディアイェがセントラルに下がり、ピボーテはロロとノノとなったが、どうもちぐはぐ。
しばらく後になって右ラテラルで先発していたアマジャがセントラルに入りファンフランが右ラテラルへ下がり、エンディアイェは元通りロロとピボーテに戻った。
前半20分。左サイドからアルベルト・モレーノが中央へクロス。これが、下がったDFの後ろに入りゴール正面でレジェスがシュート。あっさりセビージャが先制に成功する。余り精度のよくない攻撃のため、シュートが枠へすら飛ばないまま前半終了。
後半もほぼ同じような展開が続き後半30分にまたしても左サイドのアルベルト・モレーノからのクロスで今度はバッカにゴールを許しトータルスコアで並ばれる有様。
カウンターから決定機をお互いが迎えるが決定力が良くなくてゴールにならない。
後半終了間際、セビージャのカウンターからピンチを迎えるがロロが戻ってどうにかブロック。この一連のプレーで足を攣ったロロはモリーナと交代。
アダンのセーブ等が無ければまずいことになっていたが、トータルスコアで並んで延長戦に突入。
既に消耗仕切っていたセドリックはミドルシュートを打って足を痙攣。それ以降はほぼプレーに絡むことが無かった。
結局延長もゴール無くPK戦に。
セビージャが先行。
一人目はビトロ。ゴール右へ蹴ったボールをアダンがセーブ。幸先良く防ぐ。
ベティスの一人目はルベン・カストロ。ゴール右上隅の厳しいところに決めてベティス1点リード。
セビージャの二人目はコケ。決めて1-1。
ベティスはサルバ。厳しいところに決めて1-2でリード。
セビージャの三人目はガメイロ。きっちり決めて2-2。
ベティスの三人目はアマジャ。右隅へ決めて2-3。
セビージャの四人目はアルベルト・モレーノ。右へ決めて3-3。
ベティスの四人目はエンディアイェ。左へ蹴ったボールはポストに阻まれてリードならず。
セビージャの五人目はラキティッチ。アダンの動きをしっかり捕らえてゴール。
ベティスの五人目はノノ。ゆっくりしたステップからためて左へ。枠外へそれて4-3。
セビージャがPK戦で勝ち抜け決定。
過密日程の中、延長まで戦って宿敵のライバルに逆転負けという精神的にも肉体的にも厳しい敗戦。
日曜日にアトレティコ戦が控えてますが、このままでは試合にならない可能性も大いにありそう。
しかし勝負弱い。これでは残留へも期待しようがない。
せっかくの祝日が劣悪だ。
ベティス 0-2 セビージャ
PK戦 3-4 でセビージャの勝ち抜け
得点者
20分レジェス(0-1)
75分バッカ(0-2)

■ベティス
GK:アダン
DF:アマジャ、ペルキス(14’ノノ■)、ジョルディ■、ファン・カルロス
MF:ファンフラン、エンディアイェ、ロロ・レジェス(91’モリーナ)、セドリック
FW:レオ(72’サルバ)、ルベン・カストロ
カーサなのでそれなりに攻めるのかと思ったけどやはりセビージャがややボール支配の時間が長い。
しかし、前半10分過ぎ。ここ最近の過密日程の影響なのかペルキスが左足ハムストリングを痛めて早々に負傷交代。代わりにノノが入る。これで、エンディアイェがセントラルに下がり、ピボーテはロロとノノとなったが、どうもちぐはぐ。
しばらく後になって右ラテラルで先発していたアマジャがセントラルに入りファンフランが右ラテラルへ下がり、エンディアイェは元通りロロとピボーテに戻った。
前半20分。左サイドからアルベルト・モレーノが中央へクロス。これが、下がったDFの後ろに入りゴール正面でレジェスがシュート。あっさりセビージャが先制に成功する。余り精度のよくない攻撃のため、シュートが枠へすら飛ばないまま前半終了。
後半もほぼ同じような展開が続き後半30分にまたしても左サイドのアルベルト・モレーノからのクロスで今度はバッカにゴールを許しトータルスコアで並ばれる有様。
カウンターから決定機をお互いが迎えるが決定力が良くなくてゴールにならない。
後半終了間際、セビージャのカウンターからピンチを迎えるがロロが戻ってどうにかブロック。この一連のプレーで足を攣ったロロはモリーナと交代。
アダンのセーブ等が無ければまずいことになっていたが、トータルスコアで並んで延長戦に突入。
既に消耗仕切っていたセドリックはミドルシュートを打って足を痙攣。それ以降はほぼプレーに絡むことが無かった。
結局延長もゴール無くPK戦に。
セビージャが先行。
一人目はビトロ。ゴール右へ蹴ったボールをアダンがセーブ。幸先良く防ぐ。
ベティスの一人目はルベン・カストロ。ゴール右上隅の厳しいところに決めてベティス1点リード。
セビージャの二人目はコケ。決めて1-1。
ベティスはサルバ。厳しいところに決めて1-2でリード。
セビージャの三人目はガメイロ。きっちり決めて2-2。
ベティスの三人目はアマジャ。右隅へ決めて2-3。
セビージャの四人目はアルベルト・モレーノ。右へ決めて3-3。
ベティスの四人目はエンディアイェ。左へ蹴ったボールはポストに阻まれてリードならず。
セビージャの五人目はラキティッチ。アダンの動きをしっかり捕らえてゴール。
ベティスの五人目はノノ。ゆっくりしたステップからためて左へ。枠外へそれて4-3。
セビージャがPK戦で勝ち抜け決定。
過密日程の中、延長まで戦って宿敵のライバルに逆転負けという精神的にも肉体的にも厳しい敗戦。
日曜日にアトレティコ戦が控えてますが、このままでは試合にならない可能性も大いにありそう。
しかし勝負弱い。これでは残留へも期待しようがない。
せっかくの祝日が劣悪だ。
スポンサーサイト